こんにちは。すえちゃんです。
今回は1980年代に上映された映画の中で、おすすめの作品を5本厳選し、ご紹介します。
「ブレードランナー」
ハリソン・フォード主演の近未来SFです。暗く退廃的な近未来を舞台に、脱走したレプリカントとそれを追う捜査官を描いた作品です。全編に流れるヴァンゲリスの音楽がとても魅力的です。
原題 BLADE RUNNER
監督 リドリー・スコット
出演 ハリソン・フォード ルトガー・ハウアー ほか
1982年アメリカ 1982年日本公開 SF・近未来
「風の谷のナウシカ」
宮崎駿監督によるファンタジー・アニメーションです。戦争による文明崩壊後、異形の生態系に覆われた世界を舞台にした物語は、予言的でとても深いです。久石譲の音楽も素晴らしいです。
英題 NAUSICAA OF THE VALLEY OF THE WIND
監督 宮崎駿
声の出演 島本須美 松田洋治 ほか
1984年日本 1984年日本公開 ファンタジー・アニメーション
「ターミネーター」
ジェームズ・キャメロン監督、アーノルド・シュワルツェネッガー主演のSF・アクションです。機械の軍隊に人間が追われる近未来のディストピアという設定は、考えてみると怖いです。
原題 THE TERMINATOR
監督 ジェームズ・キャメロン
出演 アーノルド・シュワルツェネッガー マイケル・ビーン ほか
1984年アメリカ 1985年日本公開 SF・アクション
「グラン・ブルー」
きらめく海を舞台に、フリーダイビングに挑む2人のダイバーの友情と確執、女性の愛と葛藤を描いたドラマです。監督はリュック・ベッソン。エリック・セラによるテーマ曲は神秘的です。
原題 LE GRAND BLEU
監督 リュック・ベッソン
出演 ロザンナ・アークエット ジャン・マルク・バール ほか
1988年フランスほか 1988年日本公開 ドラマ
「恋人たちの予感」
メグ・ライアン、ビリー・クリスタル主演のラブ・コメディ。男女が真の友人になれるのかがテーマのこの作品で、メグ・ライアンはラブコメの女王の地位を確立。有名な食事のシーンは圧巻です。
原題 WHEN HARRY MET SALLY…
監督 ロブ・ライナー
出演 ビリー・クリスタル メグ・ライアン ほか
1989年アメリカ 日本公開1989年 ロマンス・ドラマ
1980年代あれこれ

1980年代の北米の興行収入第1位は次のとおりです。(1989年は世界興行収入)
1980年「スター・ウォーズ・エピソード5/帝国の逆襲」|1981年「レイダース/失われたアーク≪聖櫃≫」|1982年「E.T.」|1983年「スター・ウォーズ・エピソード6/ジェダイの帰還」|1984年「ビバリーヒルズ・コップ」|1985年「バック・トゥ・ザ・フューチャー」|1986年「トップガン」|1987年「スリーメン&ベビー」|1988年「レインマン」|1989年「インディ・ジョーンズ/最後の聖戦」
1980年代の日本国内の配給収入第1位は次のとおりです。
1980年「スター・ウォーズ・エピソード5/帝国の逆襲」|1981年「エレファント・マン」|1982年「ミラクル・ワールド ブッシュマン」|1983年「E.T.」|1984年「インディ・ジョーンズ/魔宮の伝説」|1985年「ゴーストバスターズ」|1986年「子猫物語」|1987年「トップガン」|1988年「敦煌」|1989年「インディ・ジョーンズ/最後の聖戦」
1980年の日本では、映画館の入場料は大人1,400円でしたが、1989年には1,600円になりました。
今回は1980年代のおすすめ映画をご紹介しました。ではでは。